441件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-11-29 2022年11月29日 令和4年第6回定例会(第1号) 本文

また、経常収支比率は九一・四%で、対前年度比で四・五ポイントの改善が図られ、健全化判断基準では、四指標全てにおいて基準を下回っていること。事業においては、新型コロナウイルス感染症対策など、市民の命を守る対策に尽力しており、また、市民に直結する事業に積極的に取り組んでいる。

宇佐市議会 2022-09-13 2022年09月13日 令和4年第4回定例会(第6号) 本文

そして、そこに見取図だとか詳細の、今言ったシミュレーション等もできるような資料が上がってきて、それを基に判断できるということなんですけども、無償になると、逆に言えば、その判断基準となる詳細の添付書類がない中で、先に、何年か無償貸付けをするということは先に決まるということになりますので、その順序等がこの規則にも照らし合わせて、先ほど川谷議員も言ったように、法的にって、それは正しい手順なのかどうかまでは

大分市議会 2022-06-17 令和 4年第2回定例会(第2号 6月17日)

ハラスメントという判断基準が曖昧になりやすい相談などを含めて、相談内容複雑化高度化、深刻化しています。  大分市の消費生活相談員は全て会計年度職員だと聞いています。そこでまず、現在、大分市の消費生活相談員は何人いるかお答えください。 ○議長藤田敬治) 沖田市民部長。 ○市民部長沖田光宏) 本市では、消費生活相談員を4人採用しております。

杵築市議会 2022-06-14 06月14日-02号

気象庁のホームページ上で大雨による災害発生危険度の高まりを地図上で確認ができる「キキクル」──危険度分布になりますが、「キキクル」や視聴者向け大分地方気象台大分生活環境部防災局とが合同で行う気象解説に加えた判断基準一つとして活用したいと考えています。 以上です。 ○議長藤本治郎君) 田原議員

大分市議会 2022-03-18 令和 4年第1回定例会(第6号 3月18日)

子どもすこやか部長藤田恵子) 児童虐待の対応については、平成29年3月に県と市で取り決めた虐待重症度判断基準表に基づき、最重度重度県児童相談所が、中度、軽度を子ども家庭支援センターが対応することにしております。 ○議長藤田敬治) 岩川議員。 ○30番(岩川義枝) 御答弁ありがとうございます。児相子ども家庭支援センター役割分担の御説明、ありがとうございます。  

大分市議会 2022-03-16 令和 4年第1回定例会(第4号 3月16日)

また、扶養照会につきましては、令和3年2月26日付の国の通知におきまして、扶養義務履行が期待できない者の判断基準が示され、扶養可能性がない者へは行わない等の取扱いが周知されております。したがいまして、相談者ごとに丁寧な聞き取りを行い、必要な扶養照会のみを実施することにしております。  

津久見市議会 2022-03-09 令和 4年第 1回定例会(第3号 3月 9日)

寄附する企業にとっては、支出を伴った上でも、その寄附が「自社が果たすべき社会的責任、CSRに合致するのか」が判断基準一つになると思われます。  それだけに企業版ふるさと納税支援いただくためには、自治体の熱意や事業への理解が重要になります。本市におきましても、商工会議所をはじめとする経済界皆さんとも連携し、各方面への働きかけを行い支援いただけるよう進めています。

中津市議会 2022-03-03 03月03日-04号

総務部長榎本厚)  事案によって事情が異なりますので、統一した判断基準があるというわけではございませんが、市民皆さんにとって、必要な情報や市として公表しなければならない事項は全て発信するべきものと考えています。 一方で、情報発信することで誹謗中傷を招くおそれが場合などは情報発信を控えています。 ○副議長木ノ下素信) 大内議員

杵築市議会 2022-03-03 03月03日-03号

行政のほうで判断基準を明確化して周知してほしい。」 という御意見を頂きました。また、区長判断避難指示避難所開設をするタイミングや責任区分ハザードマップに記載されている危険箇所がどのくらいの揺れでどうなるのかというのも想像がつかないと。 そこで、区長でも、今あります防災士でもよいので、一度そういう危険箇所避難所専門家と一緒に現地で確認してもらいたいという御意見も頂きました。

宇佐市議会 2021-12-07 2021年12月07日 令和3年第7回定例会(第2号) 本文

大分教育  │      ┃ ┃      │  委員会判断基準で決定いたします   │      ┃ ┃      │  が、安心院・院内には中学校支援学級  │      ┃ ┃      │  がありません。支援をお願いする親に  │      ┃ ┃      │  とっては深刻な問題です。

宇佐市議会 2021-11-30 2021年11月30日 令和3年第7回定例会(第1号) 本文

それはですね、八月二十四日時点でしたので、今後、当時開催される予定である衆議院議員選挙の宇佐市での投票の結果をもって一つ判断基準にしようというふうに、私たちども委員会では意見が出ました。  皆さん御承知のとおり前回の衆議院議員選挙において結果が出ましたので、市民の多くの方々の意見の過半数を超えたというふうに理解をして、総務常任委員会の中では今回のような結果になっております。  

臼杵市議会 2021-09-14 09月14日-02号

(3) また同3条(4)、「経済的理由により学資の支弁が困難な者」の判断基準、保護者所得基準は条例(規則)には定めはない。要件を満たすかどうかの判断はどのようにするのか伺う。    (4) 過去5年間、平成29年から令和年度奨学金贈与者新規認定者は20名、11名、16名、8名、5名と減少傾向にある。以下伺う。     ① 各年度高校進学生徒数に占める新規認定者の割合。